こんにちは、Kokoです。
4歳と1歳の男の子のママです。
子どもたちと「おうち英語」をするのが趣味です。
ママになってから、幼児英語教育にばかり興味を持っていた私ですが、あることがきっかけでベネッセの通信教材「こどもちゃれんじ」を長男に受講させることになりました。
ここでは、長男が年少になった時から1年間、ベネッセの通信教材「こどもちゃれんじ」使ってみた感想を、メリットデメリットを含めてご紹介したいと思います。
Contents
こどもちゃれんじとの出会い~入会まで
よくある話ですが、年少に入る前の2月に届いた「お試しDVD」です。
お試しDVDの効果がすごい!
私は英語教育にしか興味なかったのですが、せっかくだからと見せたところ、長男ドはまり、何度も見るうちに、するする~とひらがな読みを覚えてしまいました。
よくできてますね~さすがベネッセさん!
そのDVDを見る前までは、ひらがなに触れる機会は、じいじが買ってくれた「アンパンマンあいうえお教室」で触れるくらいでした。
これは文字・数字モードと絵モードに切り替えることができ、タッチしたらアンパンマンが教えてくれます。
それぞれのモードで問題を出してくれる機能もあるのですが、長男はそれがお気に入りでよく遊んでいました。
例えば「【なべ】の絵をタッチしてね/【な】の文字をタッチしてね」という感じです。
ただ、DVDを見る前までは、絵モードを使うことが圧倒的に多かったです。
それが、DVDを見た後は急に文字に目覚め、文字モードで遊ぶように。
親子で一緒に、家族の名前をタッチして遊んだりしているうちに、1か月もしないでひらがなをマスターしていました。
一度スイッチが入るとすごいんですね、日常に教材があふれているので、ぐんぐん吸収して、車窓から見える看板、絵本、テレビに出てくる言葉をどんどん読んでいました。(これは、おうち英語をやる上でも勉強になりました。)
保育園の先生からも「〇〇くん、ひらがな上手に読めるようになっていますね。ママが教えているんですか?」と聞かれました。
私は「いえいえ、しまじろう先生が教えてくれました。」と答えていました。
こんなに効果的なら、やらせてみる価値あるかも?と思い始め、家族会議をすることにしました。
入会するためにしたこと
さっそく家族会議をしました。
夫は基本的に私がしたいと言い出したことにはNOと言わない優しい人です。
長男の急成長ぶりも見ていたので、「いいと思うよ」と即答。
ただ、3月から英語教室にも通い始める予定だったので、出費が増えることが気になりました。
そこで、私が考え出したのが、携帯電話会社の乗り換えで携帯代を減らすという方法です。
わが家は、夫がドコモユーザーで、私がiijmioという格安シムを使っていました。
夫が8,000円くらい、私が2,000~3,000円くらい、2人で1万ちょっとだったと思います。
実は、前々から気になっていたんです、キャリアメールを捨てられないという理由だけで使い続ける夫のことが!
よくよく聞いてみたら、仕事でキャリアメールを使っている相手は数名とのこと、ただ通話は必要とのこと。
私もちょうどiPhoneを買い換えたいと思っていたので、いろいろと調べて、2人でY!mobileに乗り換えることを提案、OKが出ました。
Y!mobileのにした理由は、新しいiPhoneがゲットできて、無料10分通話もついていて、店舗も近くにあるので夫は安心かな?と思ったからです。
結果、2人ともiPhoneを新しいものに替えて(と言っても、6sとSEの新品です)、古いのは買い取ってもらって月々の割引になり、合計6,000円くらいになりました。
気になる「こどもちゃれんじ」代は、12か月一括払いにすると月あたり1,944円(合計28,328円)でしたので、余裕で捻出できました!
※毎月払いだと月々2,336円です。
1年間続けてみて
入会してもうすぐ1年が経とうとしています。
私が感じる「こどもちゃれんじ」のメリット、デメリットなどをご紹介します。
メリット
- 1年間飽きることなく、毎月届く教材(特におもちゃ)を楽しみにしていた
DVDの最後に今後届くおもちゃの紹介があるため、「8月はひらがなパソコンだね!8月っていつ?」とよく言っていました(笑) - おもちゃはその月で終わりではなく、追加パーツなどがあるので、長く使えて、遊び方も広がる
親から見ると「これ、楽しいのかな?」と思うものも、長男は気に入って長く遊んでいたので、よく考えられているなぁと感心しました。
おもちゃ選びには、ついつい偏りがでてしまいがちなので、プロが選んだ年齢に合ったものを家で使えるのはよかったと思いました。 - 教材が使いやすい
DVDで教材の使い方をしまじろう先生などが教えてくれるので、子どもでも簡単に覚えられて助かりました。
絵本やキッズワークも親子で楽しく取り組むことができました。
ひらがなに続き、カタカナもするする~と覚えました。
えんぴつの持ち方はまだまだですが、始めるきっかけになりました。 - しまじろうコンサート、英語コンサートの会員先行予約がある
わが家は、英語コンサートに夏、冬の2回行きました。
デメリット
- どうしても物は増え続ける
仕方ないことですが、おもちゃは気に入るので捨てられず、どんどん増え続けます。
細かいものが多いので、整理整頓大変です。 - キッズワークについている付録?紙の遊び道具を作るのが面倒
手で上手に切り取って、のりで貼り付けて・・・の作業があります。
私はあまり得意ではないので、ちょっと面倒に感じていました。 - 弟に破壊される
わが家には、入会時は生後6か月だった二男がいます。
入会時は、まだねんねの時期だったので、ゆっくりお勉強したり作業をする時間がとれました。
しかし、その二男もすくすく大きくなって、入会半年ごろには、何でも取り上げて破壊するモンスターに(笑)
長男が二男の手の届かないところで遊んでいる時はいいのですが、どうしても、私が見ていない時に床に広げたりするので、しょっちゅうカオス状態に。
休日はワンオペ育児が多かったわが家では、イライラのもとによくなっていました。 - 後半、DVD内で来年度の教材の紹介が多い
子どもが欲しがり、次年度やめづらいようによくできています。
「こどもちゃれんじ」でおうち英語もしています
時間に余裕がある時は、キッズワークを「おうち英語」にも役立てています。
しまじろうの大ファンに
家族みんな、しまじろうの大ファンになりました。
アンパンマンもトーマスも見ませんが、「こどもちゃれんじ」がきっかけで、しまじろうが大好きになり、土曜日放送の「しまじろうのわお!」だけは録画して、何度も見るようになりました。
英語コンサートには2回参加、夏には、岡山のおもちゃ王国で開催されていた「しまじろうプレイパーク」にも行きました。
今後「こどもちゃれんじ」は続ける?
「こどもちゃれんじ」は、しっかり研究された内容の濃い通信教材だと思います。
月々2,000円弱はお得だと感じました。
では、次年度もわが家は続けるの?と聞かれると、答えはNOです。
理由は、同じベネッセの英語教材「ワールドワイドキッズ」を始めたからです。
「こどもちゃれんじ」の素晴らしさから、「ワールドワイドキッズ」に興味を持ち、お試しもしてみて、弟の一緒に使用することを考えて購入しました。
1~6歳向けのStage1~Stage6の中には、年齢に合わせたおもちゃ(エモーショナルトイ)や絵本、DVDが入っているので、そちらに時間を割いていこうと思い、先日お断りの電話をしたところです。
もし、年長さんになる時に、ひらがなが書けないなど心配ごとがあれば、また受講する予定です。
まとめ
「こどもちゃれんじ」を1年間受講してみて感じたこと、メリットやデメリットをお伝えしました。
ベネッセの回し者ではありませんが、30年の歴史があり、教材は本当によくできていると思います。
ただ、お子さんによって合う・合わないはあると思うので、まずは資料請求(無料体験)してみることをおすすめします!