
1歳半の二男と英語絵本の読み聞かせに行ってきました。
4月はイースターということで、うさぎやひよこが出てくるかわいい絵本などが読まれました。
そこで、幼児にすすめなイースターの英語絵本と今月読まれた絵本をご紹介します。
先月参加した英語絵本の読み聞かせはこちら↓
Contents
幼児におすすめ!イースターの英語絵本
幼児におすすめ!イースターの英語絵本①:CHEEP CHEEP POP-UP FUN
読み聞かせで読まれた絵本です。
cheepはピヨピヨ泣くこと、pop upがしかけ絵本のことです。
絵もかわいくて、動物がたくさん出てきて、楽しいです。
動画がありました↓
同じシリーズでワニや魚もあります↓
幼児におすすめ!イースターの英語絵本②:Spot’s First Easter
大人気Where’s Spot?シリーズのイースター版です。
カバのヘレンとイースターエッグハントをするお話です。

大人気のWhere’s Spot?はこちら↓
幼児におすすめ!イースターの英語絵本③:Hop! Hop!
hopはぴょんぴょんと言う意味です。
オムツ一丁にウサギの耳!
表紙だけでもうかわいいですよね。
この男の子がイースターエッグに色をつけたり、イースターエッグハントをするお話です。

この男の子の絵本はトイレトレーニング時によくお世話になりました↓
イースターの英語絵本は、カラフルでかわいいですね。
イースターの文化をまず知りたい場合は、日本語の絵本もおすすめです。

イースターとは?イースターエッグやイースターバニーについてもよくわかります。
その他の幼児におすすめの英語絵本
今月の読み聞かせで読まれたその他のおすすめ英語絵本をご紹介します。
幼児におすすめの絵本①:The Foot Book
Dr. Seussの人気の絵本です。
ずっと足に関する表現が出てきます、文というより、右足、左足、濡れた足・・・みたいな感じです。
テンポよくリピートしながら、二男の足を上げたり下げたりしならが楽しめました。
また、自然に単数のfootと複数のfeetが身につくと思います。

Dr. Seussはこの本もおすすめ↓
英語の音(フォニックス)が楽しく学べます。

幼児におすすめの絵本②:Everything is Mama
ママが単語を言うと、子どもはすべて「ママ」と返すんです。
そして最後のページに、ママはキュンキュンします!

作者が読み聞かせしている動画を見つけました↓
幼児におすすめの絵本③:Waiting is Not Easy
ゾウのジェラルドとブタのお話です。
ブタがサプライズにジェラルドが待てないよーってお話です。
でも、待っていたら・・・!!

幼児におすすめの英語絵本を親子で楽しみましょう
幼児におすすめのイースターの英語絵本やその他の英語絵本をご紹介しました。
先日、7か月の赤ちゃんのママさんに「英語絵本の読み聞かせってまだ赤ちゃんには早くないですか?」と尋ねられました。
もちろん答えは

今から楽しみましょう!!
いつかそんな地元ママのお役に立てるようになりたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
0歳から楽しめる英語絵本もご紹介しています↓

おすすめの英語絵本や英語グッズ、育児グッズやオーガニック商品など、楽天ルームでも紹介しています。